大阪市北区・天満で歯周病治療のご相談は天神橋筋六丁目(天六)の「NAO(ナオ)デンタルクリニック」

歯周病治療

perio

痛みがないまま
進行してしまう歯周病

歯周病は細菌の感染によって起こる感染症です。発症すると歯肉に炎症が起こり、腫れや出血が見られます。また、進行すると歯を支えている歯槽骨が溶けて歯を失うこともあります。
歯周病は成人した日本人の8割以上の人がかかっているとも言われています。また、初期には自覚症状が無いので重症化してから気付くことも多いという特徴があります。

こんな症状があれば
歯周病のサイン

  • 起きた時、口の中がネバつく
  • 歯ぐきにかゆみや痛みがある
  • 歯が長くなってきたように見える
  • ブラッシング時に出血する
  • 歯ぐきが腫れてブヨブヨしている
  • 歯の間に食べ物が詰まりやすくなった
  • 口臭がきつくなった
  • 固いものを噛みにくい
  • 歯がぐらつく気がする

現在、日本人が歯を失う一番の原因は歯周病です。自覚症状が出た時にはある程度進行している可能性がありますが、早いほど治療もしやすくダメージも少ないですから、気になることがあれば、まずは当院にお越しください。

見落とさない・
取り残さない歯石除去

正確な歯石除去を可能にする拡大鏡を使用

歯周病の治療においては、歯石をしっかり除去することは重要な役割を持っています。当院では、歯石を取り残さずにしっかり除去できるように、歯科衛生士がスケーリングやPMTCを行う際にも拡大鏡を使い、2.5倍の視野で処置を行っています。

さらに、歯科衛生士の処置の後には、歯科医師が6倍の倍率でチェックを行います。当院では、このように歯石の取り残しを放置しない体制を作り、精度の高い歯周病治療を提供しています。

歯周病治療の流れ

STEP01
検査・歯ブラシ等のチェック

まずはしっかりとお口の中の状態を検査します。どのような症状が出ていて、どのように治療を進めていくかを決めていきます。
また歯周病は普段の歯みがきも要因の一つとなりますので、普段使用されている歯ブラシに対してもチェックを行います。

STEP02
スケーリング

スケーラーという名前の機器を使用して歯石を除去していく処置をスケーリングといいます。
当院では、まず大きく歯石を除去するために超音波スケーラーを使用し、その後にハンドスケーラーで細かい部分を取り除いていきます。

STEP03
再検査

一定の期間を空けてから、再検査を行って6ヶ所の歯周ポケットを確認します。この検査で改善された部位と改善されない部位が把握できます。状態が良ければ定期検診に移行しますし、治療が必要な方にはSRPを行います。

STEP04
SRP(スケーリング&ルートプレーニング)

SRPでは、スケーリングに加えてルートプレーニングという歯根面をなめらかにする処置を行います。この処置で歯垢がたまりにくくすることが可能です。
ルートプレーニングで痛みが予想される場合には、事前に麻酔をしてから処置に入ります。

STEP05
再検査

SRPの後も少し期間を空けてから、再度歯周ポケットの検査を行います。再検査で歯周病の進行状態が改善していない場合は、歯周外科治療を検討することもあります。

STEP06
PMTC(歯のクリーニング)・定期検診

毎日丁寧にブラッシングを行っている人でも、どうしても取りきれない汚れはあります。国家資格を持つ歯科衛生士が専用の機器で行うPMTCなら、バイオフィルムなどの目に見えない取りにくい汚れもキレイに除去することができます。
また、定期的に検診を受けていただくことで、より確実に歯周病の進行を妨げることができます。

当院の歯周外科治療の特長

歯周組織再生剤リグロスを使用

歯周病の怖いところは、歯を支えている骨を減らしてしまうことです。重度の歯周病により減ってしまった骨を増やしていくには、これまでは保険対象外の再生療法しかありませんでした。
しかし、歯周組織再生剤リグロスの発売により、保険診療で安心して歯周病の治療を受けていただくことが可能になりました。
リグロスは日本で開発された、歯槽骨(歯を支えるあごの骨の一部)を再生することができる世界初の治療薬です。
興味のある方はぜひご相談ください。

歯周病は全身疾患とも
密接に関係します

近年の研究によって、歯周病にかかっている場合、糖尿病や心臓疾患のリスクが上がることが分かっています。また、妊娠中の人が、中程度あるいは重度の歯周病である場合は、早産・低体重児出産のリスクが上がることも知られています。

歯周病と関連のある疾患

  • 菌血症
  • 肺血症
  • 心内膜炎
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎
  • 早産
  • 低体重出産
  • 子宮筋腫…など

ページトップへ戻る