ホワイトニング
WHITENING
笑顔に自信を、
美しく白い歯を
一般的なホワイトニングでは「治療時の痛み・治療費が高い・ケア期間が長く面倒」というようなデメリットがありましたが、当院で取り扱っているホワイトニングは、それらを改良した「痛みの少ない・気軽にできる・効果の高い」などの治療法で行うオフィス・ホワイトニングです。
当院のホワイトニングの特徴
その1確かな技術と心地良い空間
当店では、スタッフ全員が毎月しっかりと講習を受け、確かな技術で施術を行っています。 また、お客様には、リラックスして施術を受けていただけるよう、心地よい空間を提供しています。ぜひ、ご来院いただき、当院自慢の施術とサービスをご体感ください。
その2漂白作用を高めた薬剤
当院では「TiON」という、薬剤を使用しています。
世界的にも有名なホワイトニングシステムです。
ホワイトニングシステムは、世界でも多くのメーカーが販売しており、その効果も様々で、ほとんど効果がでないものもあります。
どのホワイトニングシステムを採用するかは、歯科医院の判断です。治療を受ける前にどのメーカーのホワイトニングシステムを採用しているかしっかりご確認されることをお勧めします。
その3痛みの少ない照射器
一般的にオフィスホワイトニングの薬剤は過酸化水素の漂白作用で白くしています。
当院ではさらに漂白作用を高める炭酸水素ナトリウムを配合した薬剤を使用しています。
当院のホワイトニング症例
当院で実施したホワイトニング症例をご紹介します。
症例1
-
治療前
-
治療後
治療内容 | デュアルホワイトニング |
---|---|
費用 | 50,600円 |
治療のデメリット、副作用 | 薬剤を使用する際、まれに沁みたりする場合があります。 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療回数 | 2回 |
症例2
-
治療前
-
治療後
治療内容 | オフィスホワイトニング |
---|---|
費用 | 27,500円 |
治療のデメリット、副作用 | 薬剤を使用する際、まれに沁みたりする場合があります。 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療回数 | 2回 |
症例3
-
治療前
-
治療後
治療内容 | オフィスホワイトニング |
---|---|
費用 | 14,300円 |
治療のデメリット、副作用 | 薬剤を使用する際、まれに沁みたりする場合があります。 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療回数 | 2回 |
症例4
-
治療前
-
治療後
治療内容 | デュアルホワイトニング |
---|---|
費用 | 50,600円 |
治療のデメリット、副作用 | 薬剤を使用する際、まれに沁みたりする場合があります。 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療回数 | 2回 |
ホワイトニングの種類について
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行うホワイトニングです。
1ヶ月ほどの間に短期集中で行います。色ムラになりにくく仕上がりがきれいで、色戻りがしにくいのが特徴です。
両方のホワイトニングのメリットを得られるので、より高いホワイトニング効果および長期間歯が白い状態を維持できます。
こんな人にデュアルホワイトニングがおすすめ!
- とことん白い歯を追求したい!
- クリーニングを併用したい!
- 白くなりにくい歯もしっかりと明るくしたい!
- 短期間でより高い効果を得たい!
Merit メリット
- 色戻りがしにくく、ホワイトニングの白さが持続します
- 短期間でも白さがアップします
- 色ムラが少なく、より自然な白さを引き出せます
Demerit デメリット
- 保険適用外のため自由診療となります
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかります
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じる可能性が増します
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはなりません
オフィスホワイトニング
歯科医院で治療がすべて完結するホワイトニングです。
1回の施術で白さの実感が期待できるのが特徴です。目標の白さになるまで3~5回ほどかかる場合が多いです。
ホワイトニングを行う前に口腔内の状態を診断して歯周病やむし歯の有無をチェックいたします。
問題がなければ、薬剤を歯に塗布してホワイトニング治療を行います。
※疾患が発見された場合には、ホワイトニング剤が染みたり、痛みの原因となるため治療を優先して行います。
※ホームホワイトニングに比べ、患者さんによっては料金が割高に感じる場合があります。歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります。薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります。
こんな人にオフィスホワイトニングがおすすめ!
- 一度で白さを大幅アップしたい!
- 有資格者に施術を全部お任せしたい!
- できるだけ早く効果を実感したい
- 歯科医院へ行く時間は確保できる!
Merit メリット
- 資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がりになります
- 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすいです
- 色戻りがしにくいです
- 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができます
Demerit デメリット
- ホームホワイトニングに比べ、患者様によっては料金が割高に感じる場合があります
- 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります
ホームホワイトニング
患者様自らがご自宅などで施術をして頂く方法となります。
こちらは、空いた時間を利用してゆっくりと歯を白くして行く方法で、自分のペースで行える事が最大のメリットです。
オフィスホワイトニングのように即効性はありませんが、その分色の戻りも遅く、白さを長く維持して頂けます。
こんな人にホームホワイトニングがおすすめ!
- 自宅で自分のペースでホワイトニングしたい!
- 時間がかかっても色が戻りにくい方法がいい!
- 白くなった歯を維持したい!
- 料金をとにかく抑えたいけどホワイトニングしたい!
Merit メリット
- ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすいです
- ホワイトニングの効果が持続しやすいです
- オフィスホワイトニングに比べ治療費が安いです
Demerit デメリット
- オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかります
- オフィスホワイトニングに比べ、一回の使用時間が長くなります
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはなりません
ホワイトニングの流れ
-
オフィスホワイトニング
-
STEP01歯の色チェック・白さの目標設定
-
STEP02歯の表面の汚れ落とし
-
STEP03ホワイトニング剤塗布・ライト照射
-
STEP04歯の色チェック・アフターケアのご案内
-
-
ホームホワイトニング
-
STEP01カウンセリング・歯の型取り
-
STEP02マウスピースお渡し・使い方説明
-
STEP03ホームホワイトニング開始
-
STEP04お色チェック・追加薬剤のお渡し
-
※デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングどちらも行います。
料金案内
治療期間目安 | 治療回数目安 | 相談・検査診断・治療までの標準料金 | |
---|---|---|---|
オフィス ホワイトニング 1クール(上下前歯12歯) |
1日 | 1~2回 | 14,300円 |
オフィス ホワイトニング 2クール(上下小臼歯まで20歯) |
1日 | 1~2回 | 27,500円 |
オフィス ホワイトニング 3クール(上下小臼歯まで20歯) |
1日 | 1~2回 | 40,700円 |
ホーム ホワイトニング (上下) |
2~8週間 | 2回 | ホワイトニングトレー+ジェル3本 25,300円 追加購入ジェル2,750円 |
デュアル ホワイトニング (ホーム→オフィス→ホーム) |
2~3週間 | 2~3回 | 50,600円 |
デュアル ホワイトニング (ホーム→オフィス→ホーム→オフィス→ホーム) |
3~4週間 | 3~4回 | 68,200円 オフィスホワイトニングの回数によって価格が変わります。 |
※料金は税込の価格です。
オフィスホワイトニングのみ次回50日以内の予約で10%OFF!
ホワイトニングをすることで得られる効果
当院で導入しているホワイトニング剤は、低価格・高品質を目指したホワイトニングです。
ホワイトニングを行うことで、口元から明るい印象にすることができます!
- 明るく清潔感の溢れる印象になる
- 口元のコンプレックスが消えて自信が付く
- 笑顔に自信が持てて、笑うことが楽しくなる
- 接客業や営業職などの人前に立つ仕事に自信が付く
- 会話や食事の最中の目線が気にならなくなる
- 結婚式などのイベントが更に楽しみになる