スタッフブログや症例紹介もお選びいただけます。
マスクをしていると虫歯になりやすい?!
スタッフブログ
このコロナ禍でマスク生活が当たり前になり、お口の環境にも変化が現れてきています。マスクをすることで、息苦しくて口呼吸になりやすく口腔内は乾燥しがちです。口が乾燥すると、唾液の分泌量が減ってしまい細菌が増えてきます。なのでマスクをしていると虫歯になりやすくなるのです!! まだまだ屋内でのマスク着用は必要ですが、屋外ではソーシャルディスタンスを確保してマスクを外せる時は外して気分転換にウォーキ...
『㊗️一年』
スタッフブログ
こんにちは。衛生士の林です。桜の季節になってから暖かいお天気のよい日のほうが少なく感じてるのは私だけでしょうか?(^^;先週ぶらぶらしながら京都の高瀬川で見た桜が今年の私のヒット作になりそうです🤭(笑)さて、先日クリニックはニ年目に突入しました\(^-^)/私自身はオープニング前の準備からはじまり、日々、診療環境を整えていくこと、器具の扱い方や機材のメンテナンスの仕方などの共有、説明書類の作成など、...
インプラントとインプラント周囲炎
スタッフブログ
こんにちは。衛生士の林です🙂今日はインプラント周囲炎についてです♪︎日本人が歯を失う理由の第一位は「歯周病」です。30歳以上の約80%が歯周病および予備軍と言われており、虫歯や歯牙破折で歯を失う人より歯周病で歯を失う人が多いのが現実です。歯周病や他の理由でやむを得ず歯を失ったとき、失った歯の機能を回復させる治療の選択の1つに「インプラント」治療があります。私自身も衛生士として長年多くのインプラント治療...
マスクで口呼吸になってませんか⁇
スタッフブログ
こんにちは☀︎衛生士のますじです。最近口臭が気になるという方や、ステインがつきやすくなったという方が多くおられる気がします🤔その原因の多くは口呼吸です!口で呼吸をするとお口の中が乾燥してしまい、唾液が出にくくなります。唾液の量が減ると、お口の中がネバネバし、口臭の原因や汚れが付着しやすくなります。虫歯や歯周病にもなりやすいです💦感染予防に欠かせないマスクですがマスクをしていることで口呼吸の方が増え...
あけましておめでとうございます🙇♀️✨先日より緊急事態宣言が出て、まだまだコロナとの戦いの日々ですね😢皆さまどうぞご自愛くださいませ。さて。昨年末より医院の中が少し変わったことにお気付きでしょうか?実はNewチェアーが1台仲間入りしました👏✨より多くの患者さまにお越しいただけるように、お待ちいただく時間が減らせるようにということで4台体制での診療を行っていきます!もちろんコロナの感染対策もしっかりしてスタ...